比較的新しいVPNサービスプロバイダのSurfsharkは、設立後わずか数年で業界トップ3にランクインする人気ぶり。なぜこれほどまでに人気が急上昇しているのか、気になっている方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、Surfshark VPN利用者の評判や口コミを徹底調査しました。また、実際にSurfsharkを使ってみた感想や使用レビューも合わせて紹介しますので、ぜひ 参考にしてみてください。
\ 今なら2ヵ月無料!299円/月で登録できる! /
- リアルなSurfsharkの速度テスト結果がわかる!
- Surfsharkのポジティブな口コミを確認できる!
- Surfsharkのネガティブな口コミも確認できる!
Surfshark VPNの基本情報

設立国 | 英領ヴァージン諸島 (British Virgin Islands) |
設立年 | 2018年 |
接続デバイス | 無制限 |
広告ブロッカー | 〇 |
キルスイッチ | 〇 |
ノーログポリシー | 〇 |
ロケーション | 65カ国 |
サーバー台数 | 3,200台以上 |
返金保証 | 30日間の全額保証有り |
プラットフォーム | Windows|Mac|Linux|iOS|Android|Chrome|Firefox|Fire TV|Android TV|スマートDNS for Apple TV|その他のテレビ|Xbox|PlayStation |
24時間年中無休のサポート | 〇 |
Surfsharkの詳しい特徴は下記の記事でも解説していますので、参考にしてみてください。
Surfsharkの評判を検証|使用レビュー

Surfsharkは評判の高いVPNプロバイダのひとつです。とはいえ、実際の所、どの程度の水準に位置するプロバイダになるのか気になっている方も多いのではないでしょうか。
そこでここからは、実際にSurfsharkを使ってみた感想や使用レビューを紹介します。
通信速度
VPNを利用するに当たって、非常に重要なポイントとなるのが通信速度です。通常、VPN接続をした場合、VPNサーバーを経由することで通信速度にロスが生じますが、この速度損失が少なければ少ないほど高速通信が実現できます。
そこで今回も、ExpressVPNの速度計測で利用した「Speedtest」を使って、Surfsharkの速度計測を行いました。
接続サーバー | PING ms | ダウンロード Mbps | アップロード Mbps |
接続なし | 3 | 94.27 | 94.08 |
日本 – 東京 #015 | 3 | 89.42 | 89.90 |
日本 – 東京 #020 | 3 | 87.58 | 89.49 |
日本 – 東京 #025 | 4 | 88.29 | 89.80 |
韓国 | 73 | 88.64 | 78.93 |
香港 | 97 | 90.06 | 89.69 |
米国 – ロサンゼルス | 200 | 92.72 | 69.31 |
米国 – ニューヨーク | 331 | 88.30 | 91.57 |
※回線速度計測:Speedtest by Ookla
東京のサーバーで5~6%程度の速度低下に収まっており、非常に高速なインターネット接続を実現しています。今回の速度テストでは、高速接続が有名なExpressVPNの通信速度より良い値が出ているため、Surfsharkは高速なVPNプロバイダと言えるでしょう。
料金設定
Surfsharkで着目すべき点は、高速接続が可能で機能が豊富な上に料金設定が抑えられていることです。
Surfshark | NordVPN | ExpressVPN※ | |
1ヵ月 | 1,659円 | 1,380円 | 1,748円 |
12ヵ月 | 519円/月(6,228円) | 570円/月(6,840円) | 1,123円/月(13,478円) |
24ヵ月 | 319円/月(7,656円) | 380円/月(9,120円) | – |
※1ドル=135円換算
1年プランで比較した場合、ExpressVPNの約半額程度で利用できる点は、利用者にとっても大きなメリットです。
また、僅差ではありますが、NordVPNより費用が抑えられている点にも注目です。接続できるサーバーの数ではNordVPNに軍配が上がるため、サーバー台数の差が料金に反映しているとも言えます。
とはいえ、Surfsharkでは接続できるデバイスに制限がなく、ひとつのサブスクリプションで家族全員のデバイスを保護できることを考えると、コストパフォーマンスは非常に高いと言えるでしょう。
セキュリティとプライバシー
VPNを利用する際に重要なポイントは、利用者のプライバシーがきちんと保護され、セキュリティ対策もできるのか?と言う部分です。
Surfsharkでは、VPN接続の際に軍事レベルの暗号化アルゴリズム「AES-256」が採用されており、ネットワーク侵害のリスクは最小限に抑えられています。念のためSurfsharkを接続した状態で、IPアドレス漏洩、DNS漏洩、WebRTC漏洩のテストを実施したところ、リーク検出はされませんでした。
なお、Surfsharkはデータ保持法がない英領バージン諸島に本社を置いており、ノーログポリシーによって運営されていますが、2021年以降に契約するユーザーは、オランダに設立されたSurfshark B.V.と契約を締結すると規約に記載されています。
そのため、今後Surfsharkと新規契約を行うユーザーに関しては、英領バージン諸島の管轄ではなくオランダ管轄となる点には注意しましょう。
Surfsharkの評判|利用者の良い口コミ
Ive been using surfshark for over a year now and have no issue with it and it seems to work with everything!
— Marie-Pier 🤓❄️ (@itsmeMariePier) July 26, 2022
1年以上前からsurfsharkを使用しており、すべて何の問題もなく動作しています。
最近、娘探してきたSurfsharkっていうVPN接続の契約してからヤフー読めてるねん。年会費微々たる感じで払うんやけど、むっちゃ便利やで~👍️
— つるか (@Tsuruka) June 26, 2022
surfsharkを使っています。
— ToSSie (@ToSSie32534811) June 9, 2022
Amazon primeは問題なく見れています。Netflixは見てないから不明。
2年前のことだけど、確か2年契約で40USD位だったと思う。
今だと1ヶ月無料トライ後1年で5500円ってなってた。
タイバンルンの5G条件下でスピード測定
— 小悪魔ナ餃子 (@koakumaNAgyoza) February 23, 2022
iPhone13 mobifone アンテナ2本
ダウンロード40.5Mbps
アップロード 5.87 Mbps
サーフシャークをかますと
ダウンロード34.8Mbps
アップロード 7.22Mbps
VPN経由してもあまり速度変わらない
私は、逆バージョンでモンナカさんに教えてもらったサーフシャークvpnでオーストラリアから、日本のネットフリックス楽しんでます。
— shizuka@英語学習と子供教育の追求者 (@GrayShizuka) August 20, 2020
いい情報ありがとうございました!
Surfsharkの評判|利用者の悪い口コミ
@surfshark I can confirm as of right now, the killswitch still doesn't work. I was at my desk looking at the connection and saw it disconnect by itself and the killswitch did nothing. Your VPN is useless.
— Connor Turner (@Conbonmondon) July 27, 2022
今現在確認できたのは、キルスイッチがまだ機能していないことです。デスクで接続を見ていたら、勝手に切断され、キルスイッチは何もしてくれませんでした。VPNは役に立ちません。
今日これ食らった。Nord3年使って一度もなかったのに。surfsharkは数ヶ月使って既に3度食らった。クライアントは小卒記念製作レベル、接続不安定、鯖によって速度不安定、切ったら回線ごと死ぬ。それでお値段NordVPNと一緒!surfsharkゴミかよ。幸い設定ファイル公開してるし、OpenVPN使うわ。 https://t.co/QhZZ6IYrmg
— yaaaaaby (@yaaaaaby) April 16, 2022
固定IPのためにvpnを探ししてたけど…
— みき| webデザイナー×海外在住 (@mikinoweb) October 24, 2021
surfshark🦈を最初つかってたけど、日本との相性は、良くなく速度遅くて、ダウンロードが困難でした。
それに比べてNordVPNの通信速度よし!
そして日本版Netflixみれる!アニメの豊富さが普通に嬉しい😆
ちなみに海外版Netflixは、ジブリがみれます♥︎
元々安かったからSurfsharkに乗り換えたが、ユーザーの増加でどんどん速度と安定感が低下していってる気がする
— いっちー@ (@kkz513) July 9, 2022
結局サブで使ってたProtonをメインで使うようになってしまった・・・
ProtonはProtonでHidiveとNetflixでは使えないのだが・・・(少なくともBasicでは) https://t.co/JGSx2z7DJn
ありがとうございます。 Surfshark vpn 使ってますが、全滅でした汗
— Como (@ComoAustralia) June 26, 2022
まとめ

2018年に設立されたSurfsharkは、瞬く間に業界3位に位置するほどシェアを拡大したVPNプロバイダです。今回行った速度テストでは、業界大手のExpressVPNよりも速い結果も出しており、十分に高速な通信速度を確認しています。
コスト的にも非常に安い料金設定となるほか、30日間の全額返金保証もありますので、コスパ重視&リスクフリーでお試し契約したい方にもおすすめのVPNプロバイダです。
\ 今なら2ヵ月無料!299円/月で登録できる! /
ExpressVPNは、全世界94カ国に3000台を超える高性能サーバーが設置されており、非常に高速なVPN接続を実現しています。業界トップクラスの通信速度となるため、ストレスなくコンテンツにアクセスすることが可能です。
また、アメリカ政府が採用している暗号規格と同等の「AES-256」が採用されているため、非常にセキュリティ強度も高く安全にインターネット通信を楽しめます。アクティビティログや接続ログを一切収集しないため、非常に匿名性も高く安心して利用できるVPNプロバイダです。
\ 業界最速の「ExpressVPN」はこちら /