VPNサービスのなかでも特に人気の高いNordVPNでは、クレジットカードやPayPalなど、さまざまな支払い方法を選ぶことができます。ただし、インターネットでの支払いになるため、個人情報の漏洩などが不安に感じてしまうユーザも多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、ネット決済でも安心して利用できるプリペイドカード「Vプリカ」を利用してNordVPNを契約する方法について解説します。
※NordVPN:https://nordvpn.com/ja/
※ExpressVPN:https://www.expressvpn.com/
- NordVPNで利用するVプリカの特徴がわかる!
- Vプリカで支払いをする場合に注意しておきたいポイントが理解できる!
- NordVPNをVプリカで契約する際の手順を画像付きで確認できる!
Vプリカとは?

ライフカードが提供しているVプリカは、ネット決済専用の国際ブランド付きプリペイドカードです。主にネット利用に特化しているため、通常のクレジットカードのように実物のカードは発行されません。
基本的にVISA加盟店であれば、国内だけではなく世界中どこでも利用できる実用性の高いバーチャルカードです。
誰でも審査不要で利用可能
一般的なクレジットカードを発行する場合、カード会社所定の審査を通らなければ発行されません。しかし、収入状況や個別の事情によっては、カードが発行されないようなケースもあります。
一方、Vプリカの場合、日本国内在住の方であれば誰でも審査なく利用できます。以前までは18歳以上という年齢制限がありましたが、2022年2月に年齢制限の変更が行われたため、18歳未満でも親権者の同意があれば利用が可能になりました。
匿名性が高くセキュリティ面で安心
Vプリカを利用する際には、本人確認書類や銀行の登録なども必要ありません。また、一般的なカードでは本名がカードフェイスに記載されますが、Vプリカの場合はニックネームで登録できます。
匿名性が非常に高いため、不安な利用先でも安心して使えるのが大きな特徴といえるでしょう。また、チャージした金額を使い切った時点で、最初に発行されたカード番号は無効になるので、セキュリティの観点からも安全に利用できます。
使いすぎる心配がない
クレジットカードの場合、与信枠の上限値が高く設定されていることからも「思ったより使いすぎてしまった…」というケースも少なくありません。一方で、Vプリカの場合は、事前に必要な金額を購入するプリペイド式なので、残高を超えた決済はできない仕組みになっています。
最初に購入した金額以上に使いすぎてしまう心配もなくなるため、クレジットカードのように後々の請求書で驚くこともなくなります。
キャンペーンを頻繁に開催している

Vプリカはプリペイドという特性からも、ユーザーが利用してくれなければ収益が発生しません。このような背景からも、利用を促すため頻繁にキャンペーンを開催している特徴があります。
【キャンペーン期間】
2022年6月1日(水)10:00~7月10日(日)23:59
【キャンペーン概要】
ローソンやミニストップなどに設置されているLoppiで対象のVプリカを購入すると、抽選で1,100名に総額100万円分のVプリカが当たる!
【キャンペーン内訳】
・Vプリカ10,000円券を購入すると、抽選で100名にVプリカ5,000円分が当たる
・Vプリカ5,000円券を購入すると、抽選で1,000名にVプリカ500円分が当たる
このように、Vプリカは時期やタイミングによってさまざまなキャンペーンが開催されているため、ユーザーにとってはメリットがあると言えるでしょう。
VプリカとVプリカギフトの違いについて
ライフカードでは、通常のVプリカとは別に「Vプリカギフト」というものも発売しています。似たネーミングではありますが、若干異なる部分があるため、以下の表にまとめてみました。
Vプリカ | Vプリカギフト | |
アカウントの開設 | 必要 | 不要 |
購入できる場所 | ネット、コンビニ | コンビニ |
購入できる金額 | 500円~30,000円 | 3,000円と5,000円のみ |
残高の合算 | ○ | × |
通常のVプリカを利用する際には、アカウントの開設をしなければなりません。ただし、購入できる場所もネットやコンビニと選択肢の幅も広いので、自分の環境に合わせて購入できるのは嬉しいポイントといえるでしょう。
自分の予算に応じた金額を細かくチャージできるほか、ネット決済で利用した後に余ってしまった金額については、新しく発行したVプリカに合算もできます。
一方、Vプリカギフトの場合、アカウントを開設しないで利用できるため、Vプリカよりもさらに匿名性が高い決済方法といえます。ただし、購入できる場所がコンビニのみと、若干利便性に欠けてしまいます。
また、購入できる金額が3,000円と5,000円のみしか選べません。加えて、余った金額については合算できないため、残金を完全に消化できない点もデメリットといえるでしょう。
NordVPNをVプリカで支払う場合の注意点

匿名性も高く安心して利用できるVプリカですが、ネット決済をする際には注意しなければならないポイントも存在します。
そこでここからは、NordVPNをVプリカで支払う場合の注意点をピックアップして紹介します。
購入手数料
これはNordVPNの支払いに限ったことではありませんが、Vプリカを購入する際には200円の購入手数料が発生します。具体的な例を挙げると、例えば3,000円分のVプリカを購入する場合、購入金額は手数料込みで3,200円かかってしまいます。
なお、購入手数料については、コンビニやネットなどの購入場所に限らず、Vプリカを購入した時点で発生するため注意しましょう。
ライフカードでVプリカを購入した場合、Vプリカの購入手数料は発生しません。年会費が無料でVプリカの購入でもポイントが貯まるため、NordVPNをお得に利用したい方はライフカードでVプリカを購入するのもおすすめです。
休眠カード維持費
Vプリカは利用しない状態が3ヵ月以上続くと休眠扱いとなってしまうため、休眠手数料として毎月125円が徴収されます。ただし、Vプリカの残金を超えて請求されることはありません。
とはいえ、使わない状態が長引いてしまう場合、せっかくカード内に余った残金も消滅してしまう可能性があることは理解しておきましょう。
NordVPNでVプリカを使用する際には、なるべく残金が残らないようにチャージして利用しましょう。なお、引き続きVプリカを利用する場合なら、残金を新しいカードと合算することも可能です。
しかし、残金を特別使用する予定がないのであれば、Amazonギフト券なら15円から購入できるため、アマギフ購入で完全に消費してしまうのがおすすめです。
有効期限
Vプリカには有効期限が決められており、カードの発行から1年とされています。この有効期限を過ぎてしまうと、カード内に残っている残金については消滅してしまうため注意しましょう。
ただし、新しいVプリカを購入した場合は、発行日からさらに1年間の有効期限が延長されます。また、旧カード内に残っている残金も新しいカードに合算できるため、チャージした残金が消滅してしまうことはありません。
NordVPNをVプリカで契約する手順

ここからは、実際にVプリカを利用してNordVPNを契約する手順について解説します。パソコン操作での解説となりますが、スマートフォンでも基本的には同じ操作になりますので、以下で解説する手順を確認しつつ進めてみてください。
①Vプリカを購入
- STEP1公式サイトにアクセス
- STEP2確認事項のチェック
次に確認事項のページに推移しますので、内容を確認してください。
ボックスにチェックを入れ終わったら画面中央に設置してある「次へ」をクリックしましょう。
- STEP3事前登録
次に事前登録をおこないますので、受信可能なメールアドレスを登録してください。
入力が完了したら画像認証をするため、画像に表示されている文字を入力しましょう。内容に問題なければボタンが「確認」に変更されますのでクリックしてください。
次に登録したメールアドレスの確認ページに推移しますので、入力内容に不備がないか確認してください。
メールアドレスに問題がなければ「登録」ボタンをクリックしましょう。
入力した内容に問題がなければ、上記画像のように事前登録が完了します。
登録確認のメールが先ほど登録したメールアドレスに数分以内に届きますので、受信ボックスを確認してください。
正常に登録が完了すると、上記のような申込完了メールが届きます。
アカウント開設専用のURLが添付されていますので、そちらをクリックしてアカウント開設に進みましょう。
- STEP4アカウント本登録
メールアドレスに届いたURLをクリックすると、本登録のページへ推移します。
名前や生年月日を含む入力項目が計19個ありますので、全て入力をして「確認」のボタンをクリックしてください。
※ここで登録するニックネームがカードに記載される名前になります。
次に登録内容の確認ページへ移りますので、入力内容を確認しましょう。
特に変更する箇所などがなければ「登録」ボタンをクリックして正式に登録を済ませましょう。
正常に登録が完了した場合、上記のように登録完了ページに推移します。
ここでアカウントの登録は完了です。次に、Myページにアクセスして金額をチャージしますので「ログイン」ボタンをクリックしましょう。
- STEP5金額のチャージ
次にログインページに移りますので、ログインID、ログインパスワード、登録電話番号下4桁、画像認証を入力しましょう。
入力内容に問題がなければ「ログイン」をクリックしてログインしてください。
正常にログインが完了するとMyページに推移しますので、最初に支払い情報を登録します。
なお、今回はクレジットカードでチャージすることを想定しているので、コンビニなどでVプリカを購入した方は「コード入力」をクリックしてアカウント内にチャージしてください。クレジットカード(またはデビットカード)でチャージする方は「ご登録情報」をクリックしましょう。
次に登録情報ページに推移しますので「クレジットカード情報」をクリックしましょう。
次にクレジットカード情報のページに推移しますので「登録」ボタンをクリックしてください。
次にクレジットカード情報登録・変更のページに推移します。
ここでは使用するクレジットカード情報を入力してください。必要事項を入力したら「確認」をクリックしましょう
次に登録・変更内容確認のページに推移しますので、内容に問題がなければ「登録・変更」をクリックしましょう・
正常に登録が完了すると変更完了のページに推移しますので「Vプリカを購入」をクリックしてください。
次にVプリカの購入ページに移ります。
選択する項目一覧- カード券種(金額)
- カードデザイン
- カード名
- 残高加算
- お支払い方法
まずカード券種は購入したい金額の項目になりますので、必要な金額を選択しましょう。カードデザインとカード名については、特に指定がなければそのままで構いません。
なお、今回はクレジットカードでの購入を想定しているため、支払い方法の項目はクレジットカードを選択してください。入力が完了したら「次へ」をクリックしましょう。
次にSMS認証/電話認証のページに移りますので、お好きな認証方式を選択して「次へ」をクリックください。
なお、今回は電話認証の手順を解説をします。
次に電話番号通知のページに移りますので、「電話番号認証サービスの電話番号」に表示されている番号に、登録した電話番号から電話してください。
ガイダンスが終了すると認証が完了しますので「次へ」をクリックしてください。
認証が完了すると購入確認のページに推移しますので、まずは支払金額を確認しましょう。
今回はVプリカの支払い検証のため、1ヵ月プランを想定して2,000円を購入しましたので、購入金額は200円の手数料を合わせて2,200円となりました。金額に間違いがなければ「Vプリカ購入」をクリックしましょう。
正常に決済が完了するとVプリカ購入完了ページに移りますので、ここまででVプリカの購入は完了になります。
では次に、実際にVプリカを使用してNordVPNを契約してみましょう。
②NordVPNの契約
- STEP1公式サイトにアクセス
- STEP2プランの決定
次にプラン一覧のページに移りますので、希望するプランを選択してください。
2年・1年・1ヶ月と3つのプランが用意されていますが、2年プランであれば月々わずか380円と非常にコスパが高いのでおすすめです。希望のプランが決まりましたらプラン上に設置されてある「購入」のボタンをクリックしてください。
- STEP3アカウント作成と支払い
次にアカウント作成と支払い情報を入力するページに移動しますので、まずはメールアドレスを入力してください。
次に、画面右側に注文内容が表示されているので、内容を確認して問題がなければ支払方法欄の「クレジットカードまたはデビットカード」をクリックしてください。
POINTNordVPNを新規で申込みする際には、デフォルトで「NordPass Premium」も一緒に申込がされてしまいます。優秀なパスワードマネージャーではありますが、必要がない場合は「削除」をクリックしておきましょう。
お支払い情報という部分をクリックすると、名前や郵便番号、カード番号を入力する欄が表示されますので、先ほど購入したVプリカのカード情報を入力してください。
例:ニックネームが「PRECA」の場合(姓:PRE 名:CA)
Vプリカのカード情報については、MyページTOPに表示されている「カード情報」をクリックして、購入したカードの「確認」をクリックすると詳細が表示されます。
なお、Vプリカにはカード単位で「カードID」という番号が振られていますが、こちらはカード番号ではありませんので注意してください。
ここまでの入力項目で特に問題なければ「続ける」をクリックして決済に進みましょう。
無事に決済が完了すると、上記の支払い完了ページに移りますので「アカウントを有効化」をクリックしてください。
- STEP4アカウントの有効化
「アカウントを有効化」をクリックすると、上記のような認証ページに推移します。この際、先ほど登録したメールアドレスに「Your activation code」という認証コードが届きますので、入力して認証しましょう。
少ししても認証コードが届かない場合、迷惑メールやゴミ箱なども確認してみましょう。
アカウントの認証が正常に完了したらパスワード設定の画面に推移しますので、任意のパスワードを入力して「パスワードを設定する」をクリックしてください。
- STEP5完了
以上でNordVPNのアカウント作成は完了です。
デスクトップアプリやスマートフォン用のアプリをダウンロード&ログインすることで利用できますので、VPNライフを楽しんでくださいね!
NordVPNはVプリカ以外のプリペイドカードも利用できる

NordVPNでは、プリペイドカード全般の支払いを受け付けているため、Vプリカ以外のプリペイドカードでも使用できます。
ただし、NordVPNがいうプリペイドカードとは、SuicaやWAONなどのプリペイドカードではなく、VISAやMastercardなどの国際ブランド付きプリペイドカードのことを指しますので注意しましょう。
なお、当サイトでは今回Vプリカでの支払い検証をおこなっていますが、他のプリペイドカードで支払いの検証をしていませんので、場合によっては利用できないケースもあるかもしれません。
まとめ

NordVPNでは、プリペイドカード以外にも、クレジットカード、仮想通貨、PayPal、Amazon Pay、Google Pay、iTunes、Sofortなど、非常に多くの支払い方法を選ぶことができます。
一方で、今回紹介したVプリカは、匿名性も高くセキュリティの観点からも安心して利用できる支払い方法になるため「自分のクレジットカードは使いたくない…」という方にもおすすめの決済方法です。Vプリカを利用される方は、ぜひ当サイトを参考にしてみてくださいね。
※NordVPN:https://nordvpn.com/ja/
※ExpressVPN:https://www.expressvpn.com/
NordVPNは、数あるVPNプロバイダの中でもコストパフォーマンスに優れた高品質VPNです。60カ国に5400台以上のサーバーが設置されているため、ジオブロック(地理的な制限)を回避してストレスなくインターネットやストリーミングを楽しめます。
また次世代の暗号化通信で安全に保護されており、マルウェアを含むトラッカーなど、オンライン上の脅威を排除してくれます。1つのアカウントで最大6台まで接続可能なため、品質とコスパを求める方にもおすすめのVPNプロバイダです。
\ コスパに優れた「NordVPN」はこちら /